ニューヨークで働く現役トレーダーが考える相場観

ニューヨーク金融市場

「そうだ!仕事をやめよう!」モラルハザードが起きる米国労働市場

投稿日:

この記事は2020年4月7日にnoteに投稿されたものです。

私の話ではありません。
今日は米国の労働市場で、今後数カ月以内に起こるであろうモラルハザードについて書きたいと思う。

今、米国の雇用情勢を見る上で最も適しているのは、毎週発表される新規失業保険申請件数だが、足元急激に悪化している。

チャートのスケールがあまりに違い過ぎて、間違いではないかと思ってしまうが、間違いではない。
コロナウイルスのショックでロックダウンが始まるまでは282千件/週程度が通常であったが、その後、失業保険の申請件数は急上昇している。

リーマンショックの時でもこれほどの増加は見られなかったので、まさに異常事態なのである。

しかし、先日、通過した財政法案をしっかり確認すると、来週あたりから振り込まれる失業手当の金額を見て、多くの失業者はびっくりするのではなかろうか。

まず、先日通過した財政法案の中には、$1,200(子供は$600)の現金支給が含まれている。(こちらは失業しているか否かは無関係)

そして、州政府が支給する失業手当(NY州は$504/週)は従来通り支給され、さらに連邦政府が追加で$600/週の失業手当を支給するのだ。

さらに、さらに、凄いのは、その対象となる人の範囲と期間で、例えフリーランスで仕事であっても「コロナウイルスで仕事が減った」という理由で(全額ではないが)手当を貰うこともできるのだ。

また、連邦政府が追加で支給する$600/週は7月31日まで支給され、州政府が支給する失業手当も最大39週間、連邦政府が保証することになっている。

月額に直すと、最初に$1,200の小切手をもらった上で、約$4,700を7月31日まで貰える計算になる。(また、その時は大統領選が近づいていることを考えると、7月31日で打ち切りになるとは思えない)

さて、これほどまでに失業保険が充実しているとモラルハザードが起こるのではないかと私は危惧している。

つまり、コロナウイルスが終焉して普通に働けるようになった後も、「失業保険をもらっていた方が得」と考える人が相当数出てくるのではないだろうか?

このことは企業サイドから見ると二つのインプリケーションがあると思われる。

一つは需要面で、失業した後も結果として所得が変わらないので、コロナウイルスが終焉した後に、個人の消費需要がV字回復する可能性が高くなる。

もう一つの側面は求人面で、企業は今後の人材獲得で、失業保険以上の条件を提示しなければいけなくなる。

しかし、今回、失業者の多いサービス産業(レストランなど)で月額$4,700の現金(税引き前ではない)を支払える企業は殆どいないだろう。

少なくとも、これまでの賃金では人が集まらず、コロナウイルスが終焉した後に、人材難に陥るのではないかと憂慮している。

日本の「アベノマスク」はやらなすぎだが、米国の「通常の失業手当に加えて$600/週」というのもいささかやりすぎなのであろう。

Google Ad1

Google Ad1

-ニューヨーク金融市場
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オックスフォードとモデルナのワクチンは何が違うのか?

コロナウイルスの『治療薬』ではギリアド社のレムデシビルが先行していますが、『ワクチン』開発で先行しているのはオックスフォード(アストラゼネカ社と共同)が開発している「ウイルスベクターワクチン」と、モデ …

7月の相場のカタリストとコンセンサス

この記事は2020年6月30日にnoteで掲載されたものです。 S&P500指数はこの四半期で24%も上昇し、コロナショックで失った大半の時価を僅か3ヶ月で取り戻した。まだまだ様々なリスクが存 …

米国金利の考え方について

先週は久しぶりに米国金利がメルトダウンした1週間でした。 金利は全ての金融商品の現在価値を考える上で欠かせないファクターです。株だけでなく、為替やオプションのプレミアムなどなど、あらゆる金融商品の現在 …

Redditとは何なのか?

この記事は2021年1月25日にnoteで掲載したものです。 今日ほど『Reddit』という単語が経済メディアで報道された日は無いかもしれません。 CNBCでお馴染みのJim Cramerは『Redd …

米国個人投資家のポジション把握の方法(Robintrack)

最近、Robinhoodというネット証券が提供しているデータが話題になっています。 Robinhoodは証券手数料が無料をうたい文句に利用者を伸ばしてきた新興企業の一つです。 そして、最近、プロの投資 …